Junの英語学習ブログー英語通訳・翻訳・ガイド・講師ー

日々の仕事や自分の英語学習について、英語学習経験に基づく英語力向上・資格取得お役立ち情報

TOEIC900点、英検1級に近づいたら挑戦したい仕事3つ

だいたい800点代半ばくらいになると、

初歩的な通訳の仕事ができるようになります。

 

このくらいのレベルだと、仕事をしていて楽しいと感じるものが多いので、機会があれば挑戦してみては?

 

バイリンガルのテレフォンオペレーター

 

外国人観光客の質問、携帯電話・国際電話の申し込み・使い方などの通訳。通訳ではなく英語で答える仕事もある。

 

コールセンターに出勤するか、在宅。コールセンターだと時給で在宅だと通訳した分のみ。時給¥1500〜¥2300程度のことが多い。

 

最近は3ヶ国語できる人という募集が増えている。学生さんのバイトも可の場合もある。

 

・国際学会の受付・スタッフ

外国人が多く参加する国際会議で、受付や会場の管理・誘導などのスタッフとして働く。

 

または1-2週間から1-3ヶ月程度、事務局スタッフとして働く。

 

語学を使う頻度や難易度によって時給に差がある。地域によっては謝礼が出るボランティアの仕事になっていることもある。

 

だいたい¥1800〜¥2200円程度?語学を使う頻度が高かったり通訳翻訳が多いと時給も高くなる。

 

それほど高度な英語は必要とされない場合もある。その場合は時給も下がる。

 

・展示会・見本市の通訳

展示会の案内や受付スタッフ、各出店ブース付きの通訳の仕事など。

 

ブース付き商談通訳だと、ある程度のレベルの逐次通訳が求められる。

 

時給¥1800〜¥2500円くらい。ブース付きの商談通訳だと日給になる事もある。

 

これらの仕事をしたい場合は、コールセンター運営会社、NTTやKDDIなど通信企業のグループの人材派遣企業、国際会議運営企業、通訳エージェント付きの派遣会社などにアプローチしてみて下さい。

 

通訳学校に通っている方は、掲示板や学校のグループ企業などで募集していることがあるので、こまめにチェックして「自分には無理」と思わず、思い切って応募してみた方がいいと思います。

 

 

英検1級合格したらその後どうする?

英検のA日程の方の合格発表があったようですね。合格した方々おめでとうございます!B日程に受験した皆さんは、もう少し待つ必要がありますね。

 

ところで、英検1級合格したら、その後どうしますか?

 

・他の同じ程度かもっと上の試験合格を目指す

 例: 国連英検特A、TOEIC満点など

・このままの状態をキープして、業務に生かす。

・英語の専門職を目指す

 例: 通訳・翻訳・通訳案内士等

 

大体この3つの方向に行くと思います。2つ目が1番少ないかも、と思います。やはり、英検1級を取れるくらいの実力がついた方は、勉強の仕方もわかってるし、これを活かして何かやりたいと思うのでは?

 

突き詰めると、英語をそのまま生かすか(英語を教える等)、英語+日本語or日本文化でプロになるか、という選択肢になります。

 

私は大学の専攻が日文だったのと、日舞を小さい頃からやっていて、周辺の文化(歌舞伎・浄瑠璃等)に知識が少しあったので、最後の英語+日本語or日本文化のプロになりました。

 

自分の適性を見極めて、いい方向に進んでいきたいですね。

明日は英検2次試験B日程

明日は英検2次試験のB日程ですね。今までの成果が発揮できるよう、リラックスして頑張って下さい!

 

各級の2次試験対策を記載した過去記事のまとめがあるので、よかったら参考にして下さい。1級だと今からだと戦略を立てる程度しか出来ないかも知れませんが、他の級の場合は、まだ何とかなるかも知れません。

 

junenglish.hatenablog.com

 

英検合格すると、受験や仕事で色々有利になりますよね。合格できますように!

冬の終わりの風景…人少なっ!

今日は市の中心部へ用事で出かけました。まだ雪が残っています。

コロナの影響も多少ありますが、平日昼でもこれに少し人が出ている程度の街です。

日曜日朝の大手町とか神田のようです。地方は人口が減ってます。

 

でも空は綺麗でした。

f:id:junEnglish:20210227035033j:image

英検準1級取得で大学受験が有利に

先々週塾の保護者会に参加しました。色々為になる話が多く、日曜の朝早起きして出席してよかったと思いました。

 

驚いたのは、私立の名門某大学で、英検準1級を持っていれば試験免除だったという話でした。また、英検その他の試験である程度の成績が取れていれば英語試験免除、または加点措置という大学が増えてきているそうです。

 

英検のサイトで確認したところ、2級から数点加点という事になっている大学が多い様です(私立大学)。準1級だと20点加点、学部によっては準1級か英検CSE2000点以上で英語試験免除、という大学もありました。

 

以前、外部試験全面導入が直前で取りやめになってしまっていましたが、流れ的にはそういう方向に進んでいっているようです。一気にやるか、徐々にやるかというだけの差かも知れません。

 

塾の先生の話では、高2の終わりまでに準1級を取るとかなり有利、ということでした。以前県内トップクラスの進学校の先生に、「かなり成績上位でないと高校生で準1は難しい」という話を聞きました。塾の先生に聞いてみると、最近は取れる子が増えてるそうで、大勢とは言わないが、結構いる、とのことでした。

 

私も子供に「(高校)2年生終わりか、遅くとも3年生の春までには、準1級合格しよう!まずは2級次絶対合格!」と何度か言いましたが、「ふ~ん。」とか「まあ考えとくわ。」のような返事でした。

 

準1の一歩手間、2級取得でも加点とする学校もあるので、2級以上を高校3年の春までに取得すれば、受験にプラスになると思って良いいようです。

 

高校生でなくても、何とか実務で使えるレベルが準1級なので、社会人で英語をやり直している方々もとりあえずは準1級、TOEIC700点後半を目標にすれば良いのではないでしょうか。

 

今まで仕事で多くの「英語が出来る」と言われる人たちに接しましたが、ある程度英語を使って業務をするには、やはり最低このくらいのレベルが必要だと感じました。

 

日曜日は英検のB日程ですが、受験するみなさんの中には、将来がかかっている方々もいることでしょう。頑張って下さい!

オーディオブックで英語学習-時間を有効に活用!ー

以前、長距離バスに乗っている間の時間を有効活用するために、英語のオーディオブックを使い始めたという記事を書きました。2019年度は東京に拠点を作って、東京を中心に全国で仕事をしていたため、移動にお昼のハイウェイバスをよく使っていました。

 

その中で最初は英語版の電子書籍を読んでいたのですが、もともとバスの中で読書をすると具合が悪くなってしまうタチなので、寝ることしかできず、どうしたものかと思っていた時に思いついたが、オーディオブックの活用でした。

 

以下の過去記事に、くわしい経緯が書いてあります。読んだ(&聞いた)本は

 Grit」でした。

 

junenglish.hatenablog.com

 

通訳講座の教材として使ったビデオが、Gritの作者の方の講演だったため、紙・kindleの英語版・オーディオブック全て購入して勉強のため読みました。内容的にも興味深かったので、投げ出さずに全部読めました。日本語・英語どちらでも全部読んで、通訳講座での勉強以上のことを学べました。

 

オーディオ・ブックと英語版の本を同時に活用することのいい点は、読み終わる率が高くなるということです。英文は読み慣れているのですが、それでも厚い英語の本は、おっくうに感じて挫折してしまったことが多かったのですが、オーディオ版を併用したら、以前より楽に読め(聞け)て、3冊全バージョン全て完読することができました。

 

仕事が忙しかったので、しばらくオーディオブックからは遠ざかっていたのですが、コロナで仕事が終了となり、通訳やガイドの案件もそれほど入っていないため、またオーディオブック熱が再発しました。…と言えば聞こえはいいですが、以前契約したオーディブルを解除するのを忘れていて、コインがたまっているのに気が付いたということもあります。(^^;)

 

解除するかどうか迷いましたが、もともと耳から聞いた方が頭に入る方だったので、これを機に再度聞こうと思い立ちました。冊昨年の仕事の合間にも2度ほど読みたい(聞きたい)本が出てきたので、やはり全てのバージョンで購入していたのですが、中途半端になっていたので、そちらからまた聞きたいと思います。

 

ちなみに購入したのは、星野リゾートの社長さんが監訳された「社員の力で最高のチームを作る一分間エンパワーメント」と、英語版オーディオブック、それと、コロナ禍でこういう時にはどうすればいいのか、ということを考えてみたかったので購入した、ジャレッド・ダイアモンドの「危機と人類」の日本語翻訳版紙の本、英語版、オーディオブックでした。

 

「危機と人類」のオーディオ版は、オーディブルにはなかったので(今あるかも?)、I-tuneの方で購入しました。時々こういうことがあるので、オーディオ・ブックを購入する際は、どちらもチェックするようにしています。

 

その他、オーディブルで会員登録すると、初月無料で1冊本が買えるし、その後は月額1500円で1ポイント配賦になりますが、1ポイントで一冊1500円を上回る本が手に入るので、お得です。

 

ですが、1冊もらったあと、特に何も購入する予定がない場合は、早めに解除した方がいいと思います。私も解除を忘れてしまっていて、ポイントが7ポイントたまっていました。読む(聞く)気になってアプリを開いたからまあ、結果的にはよかったのですが…。

 

電車やバス、車などでの長時間の移動時間や家事・身支度の間の時間を有効活用したい方は、オーディオ・ブックがお勧めです。

 

 

 

 

 

芭蕉の俳句の英訳

今週の通訳講座の朗読セッションで、日本語の古典松尾芭蕉の「奥の細道」を取り上げるとのことです。前回の続きで、再度古典の朗読に挑戦です。前回は用事のためお休みしましたが、今回は参加しようと思っています。

 

それをきっかけに、平泉の毛越寺には芭蕉の句碑が、中尊寺には銅像と記念碑があることを思い出しました。毛越寺の句碑の英訳は、岩手の偉人新渡戸稲造博士によるものです。有名な「夏草や 兵どもが 夢のあと」の英訳ですが、新渡戸稲造だけではなく、様々な人によって英訳されており、比べてみても面白いと思います。

 

これも過去に記事を書いていたことを思い出したので、よければ読んでみてください。芭蕉だけではなく、西行のことなどについても書いています。また、中尊寺には、宮沢賢治の詩が書かれた記念碑もあって、1,2回この内容について質問されたことがありました。冷や汗ものでした。(^^;)

 

文中にもありますが、ほんとに何を聞かれるかわかりませんので、特に最初の頃の準備は、念入りに行った方がいいです。

  

junenglish.hatenablog.com

 

junenglish.hatenablog.com