Junの英語学習ブログー英語通訳・翻訳・ガイド・講師ー

日々の仕事や自分の英語学習について、英語学習経験に基づく英語力向上・資格取得お役立ち情報

地方で外国語の仕事をして生活するには?

地方、特に東北で英語その他の語学の仕事1本で食べていくのは、結構大変です。同じ地方でも、北海道、沖縄や、関西・九州・中国地方は、語学1本でやっていくのは、東北ほど難しくないのではないかと思います。私も、ここ2年くらい少し減ってしまいましたが、3年前まではもう少しで第一段階で目標としていたレベルまで行けそう、というところまで来ていました。今また元のレベル目指して、仕事の拡大を図っています。

 

地方で語学の仕事をしていくには、通訳だけ、翻訳のみの専業だと、食べていくのは難しいのではないかと思われます。翻訳だと可能性はあると思いますが、翻訳者になりたい人は通訳者よりも多いと思われるので、仕事を獲得するハードルが高く、専業で食べていけるのはある程度の実力と専門のある方限定になってしまうと思います。「この分野ならこの人」という専門分野があれば、翻訳一本で地方でやっていくことは十分可能です。地方だけでなく、世界中で仕事ができる可能性があるかもしれません。実際、知っている技術翻訳者で、沿岸の都市でかなり稼いでいる人に会ったことがあります。女性ですが、年収は旦那様の3倍という話しでした。しかし、そういう方はほんの一握りで、また、たいてい地方に来る前に、東京などで仕事して、取引先を確保していることが多いです。

 

そうではない人は、やはり通訳・翻訳・ガイド・講師など、語学に関する仕事を全面的に行っていくしか方法がないと思います。あった方がいいと思いますが、ガイドは去年までは資格が必要でしたが、今は資格なしでも仕事をすることは可能です。その際、私の経験からですが、以下のような方向に仕事を拡大することを検討した方がいいと思います。

 

・地元、または近県の翻訳・通訳会社を見つけて登録する

東北では、翻訳通訳会社はかなり少ないと思われますが、探せば少し見つかることがあります。やはり仙台は割とあるのでは?と思われます。地元にない場合には、宮城県、北海道の会社に登録しておくと、そういう会社は比較的広範囲に仕事を獲得していることが多いので、地元や近県の仕事を紹介してくれることがあります。また、隣の県にある通訳翻訳会社を探してみると、時々仕事地元の仕事を振ってくれることがあるし、東北は全体的に語学ができる人が少ないので、他県で人数が必要な場合に仕事をくれることがあります。

・JICA、JICEの募集を待つ

JICAやJICEなどの国際協力事業を行っている団体は、地方で主に途上国の研修を行っていることが多いです。地域別の登録になっていて、そうしょっちゅう募集があるわけではないので、時々Websiteをチェックしておいた方がいいと思います。ただ、通訳試験があるので、ある程度の実力がないと合格できないかもしれません。

・ガイドの資格を取って、地元のガイド団体に登録する

東京の大手の団体は、研修に参加するととてもためになるのですが、あまり地方の仕事は紹介してくれないと思います。それよりも、地元のガイド団体岩手だと所属している「岩手ひらいずみ通訳ガイドの会」のような団体の会員になると、地元の仕事の募集があります。各県にあると思うので、探してみてください。ない場合には、近県の団体、特にクルーズで外国船の寄港がある県の団体は、派遣の受けつけ窓口になっている場合が多いので、仕事を紹介してくれる可能性が高いです。

・市、県の国際交流協会に登録する

それほど頻繁に仕事がないと思いますが、国際交流協会でも時々仕事を紹介してくれる場合があります。私も地元の国際交流協会から、数年にわたって依頼を受けている翻訳の案件がありますので、そういう仕事に巡り合えるかもしれません。また、時々、県主催事業の会議などで、大量に通訳できるものが必要になることがあり、そういう時にも依頼される可能性があります。ただ、機会は多くないし、ボランティア的な仕事が多くなることもあります。

・地元の裁判所、警察、弁護士会に登録する

私が登録しているのは裁判所だけですが、裁判所や警察などで、通訳翻訳者を募集していることがあります。裁判所については、地方だと対外的に募集はしていないかもしれないので、Websiteをチェックするか、直接問い合わせをしてみた方がいいかもしれません。警察は募集がある場合には告知があると思いますが、地域によっては、警察官で英語ができる人が行っている場合があり、募集がないところがあります。ただ、英語以外の言語、特に中国語やその他のアジア系の言語(フィリピノ語やスペイン語など)は、需要が大きいし、警察にもできる人はそういないと思いますので、仕事の機会は結構あると思います。また、弁護士会は、直接連絡して登録になるのでは?と思われます。一度だけですが、弁護士さんの通訳をしたことがあります。その時に、確かそう話していたような気がしますので、弁護士会に問い合わせてみるといいのではないかと思います。ただ、地方は英語については、ほとんど仕事がないし、あってもかなり安いことが多いです。私の場合は、1年に一回程度、大きな事件ではなく、飲酒運転とか離婚裁判の翻訳などが多いです。仙台など中都市は、英語でも仕事があるかもしれません

・派遣会社に登録する

テンプスタッフとか、スタッフサービスなどのいわゆる一般の派遣会社にも、一応登録しておきましょう。私は東京で登録して翻訳の仕事をしていたので、こちらに戻ってきた時に、住所等の情報の変更を兼ねて登録に行きました。4,5年音沙汰無しでしたが、突然、ある派遣会社から、工場でマレーシア人の研修通訳の仕事があるので、やりませんか?と声をかけていただけました。あと、ごくたまにですが、翻訳の仕事の打診がきたりします。多分ない、と思い込まずに一応登録しておくと、忘れた頃に話がくると思います。

・インターネット経由でできる仕事をする

2,3年前まで、4~5年間、在宅の英会話講師の仕事をしていました。レアジョブなどのスカイプ英会話の日本人版です。時間の自由がきき、仕事量を調節できるので、便利な仕事でした。JICAの研修の仕事が忙しくなった時期があり、また、場所がネットが通じにくいところだったこともあって、今はやめてしまったのですが、このような仕事を再開することを検討中です。また、まだ立ち上げたばかりですが、英語学習相談の仕事をはじめてみました。これは今後、学習アドバイザーとかコーチの勉強をするなどして、拡大しようと思っています。

クラウド翻訳に登録する

翻訳会社に登録しなくても、クラウド翻訳のプラットフォームに登録すると、仕事が獲得できるようです。私は登録していませんが、これも自分で時期や時間を選んでできる仕事かな?と思います。

・語学講師の仕事をする

他の仕事との兼ね合いがあって、ちょっと難しいかもしれませんが、長期の仕事に入らないのであれば、語学講師の仕事先を見つけるのも一案です。仕事によっては、短期の仕事もあるのではないかと思います。私の場合は、登録している通訳・翻訳会社が語学講座もやっているところなので、会社から要請があれば講師としても仕事に入っています。自宅やカフェなどで、個人で教えるという方法もあると思います。

・東京にも拠点をつくる

これができれば、もしかすると大幅な収入アップにつながるかもしれません。これについては、今検討中なのでもし実行してうまくいったら、報告したいと思います。やはり仕事量が違うし、訓練する学校や講座などもたくさんあるので、なんとか足掛かりをつくりたいと思っています。

 

このような仕事拡大の努力をすれば、1人なら食べるには困らないレベルになるのでは?と思います。家族2人なら、自分の収入だけでもなんとかやっていけるレベルにはなれるのではないでしょうか。私もこれから子供の教育などにお金がかかるし、両親も高齢化してきたため、仕事先の拡大をしたいと考えています。地方在住のみなさん、がんばりましょう!

 

*英語学習相談はじめました。

詳細はこちらをご覧ください。

ツイッター @JunhosoEigo フォローご自由にどうぞ。(基本フォロー返し)

大学入試に活用できる試験が分かるサイト

英検は、大学入試改革で、入試の代わりに提出できる試験「大学入試英語成績提供システム」からは漏れてしまいました。しかし、今まで通りに資格があると有利になる試験として、大学入試の選考や推薦入試に活用できるようです。また、英検が活用されるのは、大学入試だけではなく、高校入試や就職試験などもあるので、受験のしやすさ等から今後も英検は検定試験の中ではTOEICと並び、最も活用される試験であり続けると思われます。

 

英検やTOEICだけでなく、入試に活用できる他の試験に関する様々な情報も、一気に得ることができるサイトを見つけました。英語四技能試験情報サイトというWebサイトです。入試に活用できる試験の詳細が、試験の特徴、受験料、その他細かい部分まで掲載されています。

 

また、新しい試験制度に関する文部科学省の考え方等、関連する情報が網羅されています。このサイトを見れば、どの試験を受験すればいいのか、どのような考え方に基づいているのか等、ほとんどの情報を得ることができるようです。

 

英検準1級を取れるくらいの実力があれば、おそらくどんな難関大学でも英語については大丈夫だと思われます。ただ、準1級となると、かなり勉強ができる子供でないと合格は難しいようで、合格するのは英語だけではなくほかの科目も成績が上位の生徒、ということらしいです。

 

これからは、世界の多くの人々とコミュニケーションをとることが、ますます重要になります。それを考えると、英語はやはり身に着けておくに越したことはないと思っています。これからは中国語の時代、という見方もありますが、実は中国人にとって英語を身に着けることは、日本人が英語を身に着けるよりも簡単にできるようです。中国語の方が音のバリエーションが多いことと、語順が似ていることなどによります。日本人にとって、英語も中国語も難しいといえますが、中国語の方が文字という点では、若干やさしいと思われます。ですが、英語を身に着けると、中国語も特に音声と文法の面で、もっと簡単に感じられるのではないかと思います。

 

最近、日本が科学技術で後れを取り始めていることや、出生率がますます低下しているなど、先行き不安なニュースが多く流されています。こういう時こそ、語学力を生かして海外の人と交流したり、情報を取り入れたりするべきだと思います。これから活躍する若者には、一層このような努力をしてもらえれば、と思います。

 

*英語学習相談はじめました。

詳細はこちらをご覧ください。

ツイッター @JunhosoEigo フォローご自由にどうぞ。(基本フォロー返し)

青森港でクルーズ船のガイドをしました

青森でクルーズ船の上陸の際の、ツアーガイドをしました。青森港発で、津軽ねぷた村と弘前城公園を回るコースでした。f:id:junEnglish:20180509210634j:image

船の様子です。ねぶたのお囃子でお出迎えでした。

f:id:junEnglish:20180509210817j:image

公園にはまだ桜が咲いていて、桜を見られてお客様も喜んでいました。前日の下見時の写真です。下見に行っておいて良かったです。

f:id:junEnglish:20180509211255j:image

仕事終了後、青森港近くのAファクトリーと海に浮かぶ船、青森ベイブリッジを写真にとりました。

f:id:junEnglish:20180509211606j:image

青森では、桜が散るとりんごの白い花が一斉に咲くそうです。青森駅周辺は、予想外にモダンな風景が広がっています。

 

今回、やっと行きの長い時間のトークで、自分でなんとか及第点をあげられると思いました。もちろん、まだまだ勉強と練習が必要なので、今後も研鑽に励みたいと思います。久しぶりのクルーズの仕事でしたが、ガイド同士の協力体制もバッチリで、この点もよかったと思います。

 

 

 

クルーズガイドの仕事について

富裕層が豪華客船で外国を回る際に、寄港地では主にバスによるツアーが行われます。最近特にそのようなツアーが、日本で増加していて、このツアーのおかげ?で、東北在住ガイドにも仕事の機会が以前より多くなりました。ただ、実施されている県は、主に青森が多く、あとは秋田、山形などの一部で行われています。岩手でも、機会は少ないのですが、宮古で開始される模様で、私だけではなく、東北で語学の仕事をする人たちの活躍の場が広がることを願っています。

 

仕事は半日または1日のコースがあり、国内の大手の旅行会社のクルーズ専門部門が、人材の登録などの受付をしていることが多いと思います。以前は東北で行われる仕事でも、東京からガイドさんが来ることがほとんどでしたが、今はだいぶ地元人材の率が上がったと思います。地元のガイドが活躍していなかったのは、以前は東北在住のガイドの人材自体が少なかったのと、存在していることも知られていなかったから、ということがあると思います。

 

岩手ひらいずみ通訳ガイドの会に、この仕事が来たことも、少しは地元のガイドの存在を知らしめる結果になったのでは?と自負しています。ただ、青森県は米軍基地などのがあることから、東北としては英語の仕事がある方だったのかもしれません(少なくとも岩手よりは多かったでしょう)。

 

コースとしては、だいたい半日コースで地元の著名な観光地を2か所程、1日で4,5か所行くことが多くなっています。時々見直しがあるものの、その地方で行く場所はだいたい決まっているので、ガイド団体内での情報交換なども活発に行われています。そのため、特に半日コースは、ガイドになりたての新人さんにもとっつきやすい仕事ではないかと思われます。もし、話があったら、尻込みせずに思い切ってやってみると、今後の自信につながることが多いのでは?と思います。

 

クルーズの仕事は、これまで、青森、函館、小樽、札幌などで数回経験しました。ガイドが大量に必要とされるため、他のガイドさんと顔を合わせるいい機会にもなっています。他の仕事では1人またはせいぜい2人くらいですが、この仕事ではチームワークも必要とされます。同じコースに何名かのガイドさんがアサインされることも多いからです。

 

久しぶりのクルーズ、ちょっと手順などで忘れていたところもあり、改めて過去の書類を見たりして思い出しました。仕事頑張ってこようと思います。

 

 

 

四月の仕事

四月中は、以下のような仕事がありました。

・観光関係翻訳、翻訳チェック

・畜産関係通訳(小岩井農場など)

あと、今の段階でお給料をもらう仕事ではありませんが、講座の計画を立てて、打ち合わせをしました。

いつも4月上旬は4,5日から2週間程度のガイドが入ることが多かったのですが、昨年ちょっと子供の入学などと重なって慌ただしくなってしまったので、今年はこちらの方から仕事獲得に向けてアプローチしたり、スケジュールを出したりはしませんでした。

 

今月は今のところガイドと翻訳が何件か入っていますが、4月半ばまでのような翻訳で忙しいなどの状況はなくなると思います。いつも入る大型の仕事が今年は行われないようなので、この機会に仕事の拡大や、自分で何か語学関係や趣味の関係の仕事をやれるようにしていきたいと思っています。

 

*英語学習相談はじめました。

詳細はこちらをご覧ください。

ツイッター @JunhosoEigo フォローご自由にどうぞ。(基本フォロー返し)

 

学習相談のご感想をいただきました 2

おとといの夕方、買い物途中に自転車で転んでしまいました。歩道に置いてあった大きな石に乗り上げて転倒。ある店がそのお店の旗を指す土台の石を、なぜか歩道の角におおいていたのでした。自転車走行も可能な歩道で、以前も一度その石を見かけたことがあり、あぶないなと思っていました。幸い、骨には以上ありませんでしたが、脇腹等が痛い状態です。それで、ブログの更新はできるだけ毎日しようとおもっていたのが、遅くなってしまいました。すみません。

 

前置きが長くなりましたが、学習相談のご感想を、米国在住のSさんからいただきました。

Sさんのご感想(ここから)

寛いだ雰囲気で、笑いも交えながら楽しくお話させて頂きました。
自分の英語のレベルや必要な英語学習というのは、なかなか自分で判断し辛いものがあります。
プロの方から直々にアドバイスを頂くことで、それがハッキリ分かり、停滞していた英語学習のモチベーションアップに繋がりました。
また、Junさんご自身の経験もシェアして下さり、改めて英語の奥深さや魅力を知る事となりました。
今まで様々な英語学習を試みてきましたが、英語学習を試すよりもまず先に、何をどんな風に学ぶかを知る事の方が重要だったのではないかと思っています。
自分が今、英語学習という地図のどこに立っているのか、Junさんの学習相談で自分の現在地を確認できると思います。
私自身、自分の現在地から目的地までの行き方が見えてきたので、これからその道を進んでいこうと思います。
 
今回はありがとうございました。(ここまで
 
Sさん、ありがとうございます!とてもチャーミングな方でした。これからも、英語の学習頑張ってください。
 
英語に関する相談、(資格試験、勉強法、子供の英語など)受付ております。よろしくお願いいたします。
 
*英語学習相談はじめました。
詳細はこちらからご確認ください。
ツイッター @JunhosoEigo フォローご自由にどうぞ。(基本フォロー返し)
 
 

日本国憲法の英訳(首相官邸HPの英語版)-9条の英語と日本語を読んでみる-

5月3日は、憲法記念日Constitution Memorial Day でした。日本国憲法の英訳は、首相官邸のWebsiteにあります。ページはこちらです。日本語は国立国会図書館のウェブサイトにありました。

 

何かと話題になるのが、憲法9条ですが、上のページから日英を列記してご紹介します。

 

日本語

〔戦争の放棄と戦力及び交戦権の否認〕第9条日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない

 

English

RENUNCIATION OF WAR

Article 9. Aspiring sincerely to an international peace based on justice and order, the Japanese people forever renounce war as a sovereign right of the nation and the threat or use of force as means of settling international disputes.
In order to accomplish the aim of the preceding paragraph, land, sea, and air forces, as well as other war potential, will never be maintained. The right of belligerency of the state will not be recognized

 

正直言うと、日本国憲法を英語で詳しく読んでみたのは今回が初めてです。9条の一部や天皇に関する記述は多少読んだことがあったかもしれませんが、ざっとみただけだったかもしれません。

 

人によって様々な意見があると思いますが、外国人からももしかすると聞かれることがあるかもしれません。簡単な言い方でもいいので、内容について説明したり意見などをまとめておいた方がいいと思います。わかりにくいと思われる単語を赤にしたので、その単語の訳を以下に記載します。

Aspiring<aspire  切望する、熱望する、目指す、志向する

Justice and order  正義と秩序 cf. law and order 法と秩序、治安

renounce 放棄する、捨てる、断念する

sovereign right 国権、主権者の権利

settling internatinonal dispute 国際紛争を解決すること 

preceding 前述の

war potential 戦争遂行能力、戦争

maintain 保持する、持続する、維持する

right of biligerency (biligerence) 交戦権 *biligerence 交戦的態度

recognize 認める、評価する、受け入れる、承認する

 

9条の基本的内容と、以上のような単語が頭に入っていれば、9条について海外の方に説明することもできるのではないかと思います。だいたい英検2級くらいまでの基本的文法がきちんと頭に入っていれば、ばあとは単語や言い回しを定着させれ、かなりの力がつくはずです。

 

日本国憲法の文章は、今までちょっとめんどくさいような気がして、一部しか見たことがありませんでしたが、今回日英で読んでみたら面白そうだし勉強になりそうだということがわかりました。機会があったら読んでみようと思いますし、ニュースなどでよく話題になる部分については、また取り上げたいと思います。