Junの英語学習ブログー英語通訳・翻訳・ガイド・講師ー

日々の仕事や自分の英語学習について、英語学習経験に基づく英語力向上・資格取得お役立ち情報

もうすぐ英検1次試験!試験の前にするべきこと

日曜日は英検ですね。特に学生さんは、受験する方も多いのでは?私の中学生の娘も受験予定です。私は特に指導などはしていませんが、本人が本を買って勉強したいというので、「重要事項のまとめ」みたいな感じの本を買ってあげました。通学時などに一応見てはいるようですが、どうなることやら…。

 

英検の受験の前に、試験勉強以外にも考えておいた方がいいことがいくつかあります。時間配分と問題を解く順番は事前に決めて置いた方が、余裕をもって問題に当たれると思います。特に1級、準1級の受験を検討している方は、どの問題にどのくらい時間をかけるべきか、事前にプランを立てた方がいいと思います。

 

1級を受験した時、1回めは1次試験に失敗したのですが、特に英作文で時間が足りなくなってしまい、少し適当に書いてしまったことが大きな原因の一つでした。それで、英作文に十分時間をかけられるよう、英作文から先にやって、次に得意な読解、最後に語彙と進むことにしました。語彙を一番最後にした理由は、語彙問題は覚えていないとどうしようもない(勘で選ぶしかない)ので、悩んだりしてムダな時間を使うのはもったいないと思ったからです。英作文に20分程度かけ、どんなに長くても25分以上過ぎたら諦める、と決めました。そして、語彙は20分から15分としました。最低15分残っていれば、なんとかなるのでは?と思ったのです。読解は得意分野で高得点が期待できるため、十分時間をとれるようにしました。この戦略が功を奏したのか、2回めは1次試験合格し、2次も一回で合格することができました。

 

人によって得意不得意な分野があると思いますので、上のような順番がみんなに必ずしも有効というわけではありません。自分なりの配分や、解き方のルール等を先に決めておくと焦らずに済むのではないかと思います。上の時間配分以外には、リスニングの問題分のアナウンスが流れている間に、答えの文章に目を通す、ということなども決めていました。こういう戦略は何事においても意外と大事です。

 

あと、試験会場に行く前に決めていたことは、「ぎりぎりまであきらめない」ということです。準1級まではそうでもなかったのですが、1級は結構待ち時間の間緊張していました。それで、緊張を解くためにも、開始直前まで語彙集などに目を通したりしていました。なんでもすぐに「もうだめだ…」と思ってしまうところがあるので、気持ちで負けないようにギリギリまで勉強したり、時間配分の確認を頭の中で行ったりしました。やはり、こういう心がまえだと、結果も違ってくると思います。

 

試験が簡単なレベルだと、何もしなくても合格するかもしれませんが、自分の実力でやや難しかったりぎりぎり合格レベルの場合には、直前まで気を抜かずに緊張感を保っていた方が、いい結果が出ると思います。今週受験するみなさんの参考になれば幸いです。試験頑張って下さい。