Junの英語学習ブログー英語通訳・翻訳・ガイド・講師ー

日々の仕事や自分の英語学習について、英語学習経験に基づく英語力向上・資格取得お役立ち情報

英検2次面接試験合格のポイント(各級共通事項)

日曜日は英検1次試験でした。もしかすると受験された方も多いのでは?これまでの指導経験に基づいて、英検2次試験の受験のコツについて書きたいと思います。

 

1.面接官に聞こえる声で

これは、英語の他の試験でも、他の面接でも共通かと思いますが、緊張しているのか、声が小さくなってしまう受験者が結構いるようです。ガイド試験の時のことですが、私が所属しているガイドの会で(資格がなく、合格目指している人もいる)、合格まず間違いなし、といわれている人が落ちました。理由についてははっきりわからないのですが、一緒に受験した人の話では、その方(男性)は普段から声があまり大きくないため、面接でも声が小さかったのでは?ということでした。緊張すると、ただでさえ声が出なくなってしまいます。また、面接官の机との間には、ちょっと距離があるので、やや大きめの声で、普段よりゆっくり目に話すようにしましょう。

 

2.途中で捨てない、あきらめない

3級は、1次試験が通ると、2次試験はまず合格します。合格する人(ほとんどが小・中・高生)の方が圧倒的に多いですが、中には不合格になる方々もいます。その大部分が、1問わからなくなったり、自分で間違ったと思い込んで緊張し、途中で頭の中が真っ白になり、解答を続けられなくなってしまった人たちです。また、準1級、1級では、途中で「もうムリ」と思って投げてしまう人もいます。実は私がそうでした。

20代の後半に、一度1級の1次試験に合格し、2次を受験したのですが、当時は15名ほど一度に部屋の中に入って、他の人のスピーチが終わるのを待つ形式でした。明らかに帰国子女と思われる人や、話慣れている人たちも多く、聞いているうちに「もうだめだ…」という気持ちが強くなってきて緊張してしまい、3センテンスくらい話した後、言葉が続かなくなってしまいました。緊張するのわかりますが、最後まで捨ててはだめだと思います。私も普段から、「あの人の方がうまいし、自信ないし…」と思ってしまいがちなのですが、そういう時にには「いや、ここで退いてはいけない。最大限の力出して頑張れ。」と自分で自分を叱咤激励するようにしています。

 

3.必ず練習していく

丸腰で試験に臨んではいけません。必ず練習していくようにしましょう。上にあるように、私も最初の試験の時は、正直言って付け焼刃の練習しかしませんでした。「3回あるからいいや。」と思ってもいました。1回目不合格になって、「これは何とかしないと」と思ったことから、英検1級二次試験の面接対策専門の学校に通いました。結果的には、評価は上がったものの合格には至らなかったのですが、こちらで学んだことは、後で2005年にニ次試験を受けた時に役立ちました。2005年は、二次は一発で合格できました。この時は、以前教えられたことを思い出しながら、家でかなり練習しました。1級だけでなく、3級~準1級までの他の級も同様です。かならず、練習していきましょう。英検のサイトにはバーチャル2次試験があるし、教本にも試験のコツが書いてあると思います。オンライン講師をしていたころ、面接の練習希望者の相手をしたことがありますが、やはり普段から自分で練習している人と、そうでない人では差が歴然としています。せっかく合格した1次試験です。この機会を逃さないようにしましょう。

 

4.アディテュードは確実に満点取れるようにする

試験では、1点の差で不合格に泣くこともあります。普通に丁寧な態度で面接官に接していれば、確実に点の取れるアティテュード(態度)の点は、落とさないようにしましょう。顔を上げてはっきり、面接官に確実に聞こえる声で話し、聞かれたことにはきちんと答えるようにしましょう。正直言って、ここで点が悪かったという人にはあまり会ったことがないのですが、以前準2級を受けた生徒さんで1点しか取れなかったという人が1人いました。話を聞いてみたら、「コミュニケーションを取りましょうと書いてあったので、試験が終わってから、名前を聞いたり色々話しかけてみたら、試験官が嫌そうな顔をしていた。」ということでした(^^;)。ちょっと面白かったので、「いや、それはまずいですよ。」と笑いながら言ってしまいましたが(結果は合格で、他はほぼ満点だったとかいう話しでした。)、コミュニケーションをとるというのは、雑談するという意味ではないので、勘違いしないようにしましょう。2級までは、マニュアル通りの答え方(英検のバーチャル面接にあるような感じ)、自由会話がある準1級、1級も、あまり余計なことは言わない方がいいと思います。自由会話が間違っていたりしても特に点数には影響ありませんが、あまり常識から外れたことをすると、アティテュードで点数引かれる可能性はあると思います。

 

後で、級別の対策も書きたいと思います。2次も頑張ってください。