Junの英語学習ブログー英語通訳・翻訳・ガイド・講師ー

日々の仕事や自分の英語学習について、英語学習経験に基づく英語力向上・資格取得お役立ち情報

もうすぐ英検です!準備できてますか?(総論編)

今週の日曜日は今年度最後の英検ですね。特に学生さんは受験する方々も多いと思いますが、準備はできていますか?英語講師だった頃、英検の指導もしており、合格のお手伝いをさせていただきました。また、娘もまだ5級4級ですが、どちらも一発で合格できました。自分も、遥か昔の高校1年生の3級(当時3級までしかありませんでした。たしか。準1級もまだなかったです)から、2005年の1級まで、何度も英検を受験してきました。この経験に基づいて、一次試験合格のコツを書いてみたいと思います。

教本に目を通す

旺文社から出ている英検の教本には、ざっとでもいいので目を通しておいた方がいいと思います。2005年の1級合格次、1次は2回目で合格でしたが、一度目落ちた原因は英作文の点数が極端に悪かったことでした。落ちた後、教本を手に取ってみてびっくり。イントロ、ボディ、結論のうちのボディは「最低3つ」上げること、とありました。私は、ボディの根拠は2つでOKと思っていたので、まずパラグラフの数自体が足りませんした。その他、「読んでおけばよかった…。」と思った項目が多くありました。図書館などで借りてもいいと思います。とにかく、各問題の解き方のポイントが書いてあるので、ざっとでいいので、目を通しておいた方がいいと思います。

・簡単にあきらめない

「今回だめそうだから、次でいいや。」とあきらめ、会場で何もしなかったり、途中で投げたりしてませんか?最後まであきらめず単語を見たり、英語を聞いていたりした方が、合格の可能性が高いと思います。また、試験の途中でもあきらめず、とりあえず最後まで試験を完了して、時間内に終了したら、必ず見直すようにしましょう。

・小学生のお子さんが受験する場合

もし小さい頃から英語教室に通っているようでしたら、真面目に教室に通い、宿題をやっているだけでも、小学校卒業までに4級までは特に何もしなくても合格できると思います。頑張れば3級も行けると思いますが、その教室のカリキュラムにもよるでしょう。一般的に、大手の教室の場合には、だいたい6年生の次点で中2~中3までの内容を学べるようになっていると思います。くもんなど、一人でどんどん進む教室や、マンツーマンだともう少し上の級まで取れる可能性もあるかもしれませんが、だいたいこのくらいかと思います。以前のブログにも書きましたが、もし2級とかもっと上の級に進めるならそれでもいいと思うし、4級までしか取れないと焦る必要もありません。だいたい高三終了時点で2級~準1級を目標にすればいいのではないかと思います。教室に通ってる場合は、4級までならちょっと問題集をやる程度、それ以上の級の場合には、何か事前に少し勉強をした方がいいかもしれません。

・本番の時間配分に気を付ける

最初に、どの問題から解いて、どのくらい時間をかけるか、決めておいた方がいいと思います。それが時間不足にならないためのコツです。英作文がある試験の場合には、そこからやることをお勧めします。そして、最後に英単語を選択する問題をやった方がいいと思います。単語は覚えていないともうどうしようもないので、そういうところで悩んで時間を使うのは、時間の無駄だからです。私も1級を受験した時は、英作文→読解→語彙の順でやりました。1回目は英作文の出来が悪くてダメだったのですが、2回目はこれで合格できました。

・「絶対合格するんだ」という強い気持ちを持つ

これが一番大事かもしれません。やはり、合格したいという強い気持ちがないと、特に上の方の級は合格が難しいと思います。「自分は今まで努力してきた。だから絶対合格したい。合格するはず!」と信じましょう。私も20代の頃最初に1級の一次合格した時は、「ほんとに1級に値する実力あるんだろうか。まぐれじゃないだろうか…。」とか「また受ければいいや。」という気持ちが強かったと思います。でも、シングルマザーになって、子供の生活がかかっていると思うと、落ちるわけにはいかない、と思うようになりました。1回目に落ちた時は情けなくて涙が出てきました。やはり、昔は、今思うと真剣さが足りなかったと思います。

Where there is a will, there is a way (意志あるところに道がある)

だと思います。受験など、何事もそうだと思います。後で、級別の合格対策や2次試験対策などについても書きたいと思います。受験するみなさん、頑張ってください!